はなまる♪まとめノート

はなまる♪日本史まとめノート - 日本史は「流れ」「出来事」「人物」の3つがポイント!<☆蜜> と一緒に楽しく覚えましょう。
 かんじにふりがなをふりたいときは【ふりがなあり】を、ふりがなをやめたいときは【ふりがななし】をおしてください。

西暦1913年の出来事

   〔出典:フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』〕

語呂一覧  ●前後の出来事 西暦1912年 ⇔ 西暦1914年

教えてリカちゃん

チャットボットのリカちゃんと一緒に学ぼう!


(c) 1967 2007 TOMY
「リカちゃん」はタカラトミーの登録商標です。

語呂合わせ 皆さんの楽しい語呂合わせを 『語呂合わせ投稿』 でお待ちしてます。

西暦1913年の主な出来事 1月▽
1月11日 - チベットとモンゴルが「チベット・モンゴル相互承認条約」を締結
1月20日 - 国民党分裂
森鷗外『阿部一族』(『中央公論』)
2月▽
2月1日 - マニラで第1回極東選手権競技大会開幕(9日まで)
2月3日 - アメリカ合衆国憲法修正第16条批准
2月5日 - 尾崎行雄が政府弾劾演説を行う(第一次護憲運動)
2月10日 - 護憲派の民衆が議会を包囲し暴徒化
2月11日 - 第3次桂内閣総辞職(大正政変)
2月17日 - ニューヨークで美術展「アーモリーショー」始まる
2月20日 - 第1次山本内閣成立
2月23日 - 尾崎行雄らが政友倶楽部を結成
3月▽
3月4日 - ウッドロウ・ウィルソンが第28代米大統領に就任
3月18日 - ゲオルギオス1世暗殺事件(フランス語版)
4月▽
4月4日 - 東京で電流殺人事件が発生。11日後、犯人の山口明(当時20歳)が逮捕。7月8日に死刑判決。1915年9月3日死刑執行される[1]。
4月8日 - アメリカ合衆国憲法修正第17条批准
4月24日 - ウールワースビル開業
5月▽
5月28日 - アンリ・ベルクソンが心霊研究協会に於いて、講演「「生きている人のまぼろし」と「心霊研究」」。心霊学への偏見を厳しく批判し、心霊学の重要性を強く主張。
5月29日 - ストラヴィンスキー『春の祭典』初演
5月30日 - バルカン同盟諸国とオスマン帝国との間でロンドン条約締結(第1次バルカン戦争終結)
6月▽
6月4日 - 愛知貰い子殺人事件が発覚。
6月10日 - 「森永ミルクキャラメル」が発売
6月13日 - 軍部大臣現役武官制撤廃
6月13日 - 国語調査委員会廃止
6月29日 - 第2次バルカン戦争勃発
7月▽
7月12日 - 中華民国で袁世凱の専制と国民党弾圧に反対して、第2革命が起こる。
8月▽
8月10日 - ブカレスト条約締結(第2次バルカン戦争終結)
8月13日 - 吉田岩窟王事件
8月16日 - 日本海軍の巡洋戦艦「金剛」が竣工
8月21日 - 東北帝国大学が3名の女性の入学を許可し、帝国大学初の女子学生が誕生(女子大生の日)[2][3]
8月23日 - コペンハーゲンで人魚姫の像が初公開
8月26日 - 木曽駒ヶ岳大量遭難事故
8月28日 - 平和宮(後の国際司法裁判所)落成式
9月▽
9月1日 - 袁世凱が南京を占領。南京事件が起こる。
9月4日 - ワグナー事件
9月5日 - 阿部守太郎暗殺事件
9月25日 - ロシアのキエフでベイリス事件の裁判が開始された。
9月23日 - ローラン・ギャロスが世界初の地中海横断飛行に成功
9月29日 - ディーゼルエンジンの発明者ルドルフ・ディーゼルが船上で消息を絶つ
10月▽
10月1日 - 横浜勧業共進会開催(11月19日まで)
10月6日 - 日本政府が中華民国を承認
10月10日 - 臨時大総統であった袁世凱が正式に大総統に就任
10月某日 - 和辻哲郎『ニイチェ研究』
11月▽
11月6日 - 南アフリカ連邦でマハトマ・ガンディーがインド系炭坑夫の反差別運動中に逮捕
11月11日 - ハウス食品(当時の社名浦上糧食工業所)設立。
11月14日 - マルセル・プルースト『失われた時を求めて』第1部刊行。自費出版だった。
11月22日 - 史上最後の征夷大将軍、徳川慶喜が、午前4時10分に、感冒にて死去。享年77(76歳0か月25日)。
11月22日 - 徳川慶喜の死後、勲一等旭日桐花大綬章が授与された。
12月▽
12月11日 - 京都法政大学が「私立立命館大学」に改称
12月12日 - 1911年に盗難にあったモナ・リザが発見される
12月21日 - クロスワードパズルが『ニューヨーク・ワールド』紙に掲載され、クロスワードパズルが広く知られるきっかけとなる。
12月23日 - 立憲同志会(後の憲政会)結成
12月23日 - アメリカ連邦準備法(英語版)の制定による連邦準備理事会の設立。
12月24日 - 第31議会召集
日付不詳▽
エドムント・フッサール『純粋現象学および現象学的哲学の諸構想』。フッサールの超越論的現象学は、ミュンヘン現象学派との軋轢を生じた。
松井須磨子『カチューシャの唄』が大ヒット
東北地方が冷夏に見舞われ大凶作。秋の収穫が十分に得られずに飢饉になる[4]。
日本で押し麦製造機が開発され、麦飯が手軽に炊けるようになった[5]。

世界史/日本史丸ごと年代暗記
はなまるまとめのおと


はなまる♪まとめノート Copyright c 2013 <☆蜜> All Rights Reserved.